2024年11月22日、帰省の帰りに戸隠神社でお参りし、うずら家で戸隠そばを食べてきた。
戸隠神社
奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる戸隠神社。
奥社の御祭神は天手力雄命(あめのたちからおのみこと)、中社は天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)、火之御子社は天鈿女命(あめのうずめのみこと)、宝光社は中社祭神の御子神の天表春命(あめのうわはるのみこと)をそれぞれ祀っている。
主な願意
家内安全、商売繁盛、社運隆昌、営業隆盛、五穀豊熟、雨乞い、雪乞い、交通安全(車両清祓い)、厄難消除(厄年ではない方の厄除祈願)、厄年祓、縁結び、安産祈願、初宮参り、七五三詣、合格祈願、学業成就、病気平癒、身体健全、神恩感謝、心願成就、芸能上達祈願
中社の西参道入口駐車場と西参道大鳥居
中社の西参道大鳥居のすぐ下手前に20台?くらい止められる西参道入口駐車場があり、5分ほど待って車を停めることができた。
(ちょっと離れたところにも中社西駐車場があり100台位止められるようだ)

案内図

拝殿


御由緒並びに御神徳


樹齢700年を超えるご神木と裏のさざれ滝


樹齢800年を超える三本杉


うずら家で昼食
ず~とこれくらい混んでいる!小雪が降っていて無茶苦茶寒い!
参拝前に名前を書いてから、参拝他用事を済ませるのがいいです^^
うちは2時間半程度待ちました・・・
でも・・待った甲斐がありました。美味い!


鏡池
奥社に行くのはあきらめたが、途中にある鏡池にも行ってみました。
素晴らしい!名前の通り、池が鏡のようだ。
ちょっと遅かったが紅葉の時期はもっと綺麗らしい。


まとめ
帰省ついでの小旅行だったが、とにかくうずら家の戸隠そばが美味しかった。
行かれる際は、事前の記名をお忘れなく。
時間が許せば、奥社も含めて五社全部まわってみたかった。