- 02/29/2024
鹿教湯温泉 大江戸温泉物語に泊まり、三水館で猫に会う
2024年2月18日、奥さんと2人で鹿教湯温泉に行ってきました! 2月とは思えないくらい暖かく、雪も全くありません! 関越自動車道 下り線 川越IC~鶴ヶ島JCT間で6台の事故!とかで通過に1時間との渋滞もありましたが、事故渋滞を除けば快適なドライブを楽しめました! 大江戸温泉物語 鹿教湯 桜館 大 […]
2024年2月18日、奥さんと2人で鹿教湯温泉に行ってきました! 2月とは思えないくらい暖かく、雪も全くありません! 関越自動車道 下り線 川越IC~鶴ヶ島JCT間で6台の事故!とかで通過に1時間との渋滞もありましたが、事故渋滞を除けば快適なドライブを楽しめました! 大江戸温泉物語 鹿教湯 桜館 大 […]
今年もあと1か月。 寒くなってきましたが、わたしは、夏よりこの季節の方が好きです。 2022年12月23日 空が2分割 朝6時20分。何か不思議な空に。 2022年12月17日 黒猫のクーちゃん かなり近づいても逃げないクーちゃん。 2022年12月15日 キジトラ猫さん 逃げていくキジトラ […]
猛烈な暑さが続いている中、7月に突入。 コロナ感染者も再拡大の兆しが・・・ 第7波に突入。毎日過去最高を更新中です。 そのうえ7月25日には、日本初の「サル痘」患者が確認された・・・ 2022年7月31日 さいたま市緑区 あちこちで百日紅の花が咲いている季節ですね 2022年7月24日 さいたま […]
コロナのオミクロン株。 まだまだ増加中! さいたま市からワクチン接種3回目のクーポンがやっと来た。 2月22日(ニャンニャン猫の日)で予約! 2022年2月27日 さいたま市緑区 どこかで会ってるよね。 ぶち柄のネコさん。 悪い顔してるなぁ^ 2022年2月26日 さいたま市緑区 キジトラのネコ […]
今年ももう師走。 コロナ感染で大変な一年だった。 今のところ感染者数は落ち着いていて、重病患者数・死者数も減っている。 社会生活もかなり平時の時に戻っているように感じる。 ただ、オミクロン株という変異種が出ている。 大晦日、少しずつコロナ感染者(オミクロン株)が増えているのが心配です。 今年は、前立 […]
コロナ感染患者が減っている。 専門家でもどうしてかはっきりわからないようだ。 ただ、この減っている時期に病院や検査体制などできることを準備して欲しい。 2021年11月30日 さいたま市緑区 南天がたくさん実をつけていました。 今日のさいたま市緑区は、いい天気でした! 2021年11月29日 […]
コロナ感染者数が激減しているなか、岸田内閣が誕生した。 臨時国会後、即選挙を行うらしい。 14日解散、月末総選挙。 自民党いい加減にしろ、と思うが野党がだらしなさ過ぎて・・・ 案の定、自民党圧勝でしたね。 日本、ヤバいと思う。 2021年10月31日 さいたま市緑区 洋ネコ風のポン太くん、頭グリグリ […]
このところコロナの感染者が減っている。 ワクチン接種が増えたからか。 でも、 緊急事態宣言 は9月末までに延長された。 この頃急速にコロナ感染者が減っている。 ワクチン接種が進んだせいもあるだろうが、ブレークスルー感染を考えれば、それだけでは説明できない。 若い人の自宅療養中の死亡や、救急車の搬送先 […]
コロナの第4波は以前に比べて格段に拡大中。 いつまでコロナとの闘いは続くのか・・・ 2021年8月31日 さいたま市緑区 初めての黒猫さんに会いました。 顔が小さくて俊敏でした。若そうです。 ムラサキシキブがムラサキに・・・ オシロイバナが花を咲かせ始めましたね。 今日のさいたま市緑 […]
巷の話題はオリンピックと大谷さん一色です。 コロナ感染者は増える一方です。 雨が多く太陽光発電はさっぱりです。 ↑と思っていたら、このところ連日いい天気で暑い! 2021年7月23日 さいたま市緑区 三毛猫のみーちゃん。 おはよ~ 黒猫のくーちゃん。 おはよ~ 今日もさいたま市緑区は […]
街ではアジサイの花が目立つようになってきました。 コロナのワクチン接種も医療従事者から高齢者にも広がり、東京・大阪では大規模接種会場も設置されました。 巷の話題はオリンピックになってきました。 IOCや菅さんは絶対やる方向ですね。 観客どうする?など課題は山積です。 2021年6月30日 さいたま市 […]
ゴールデンウイークも中盤。 大阪も東京も他の各地も変異型ウイルスが猛威を振るっている。 4月の末から三毛猫のみーちゃんがいません。 おうちの子になったのか誘拐されたのか・・・ お家に居るならいいけど、人懐こくってかわいい子だったので、ちょっと心配。 追記5月12日発見!お家の位置が変わっただけのよう […]
新年度の始まりも、コロナウイルスの終息は見えず・・・ 引き続き、テレワークしています。 大阪に続き、東京、埼玉、神奈川、千葉も3度目の緊急事態宣言となりそう・・・ → なりました。 ゴールデン・ウイークの人流を減らして、感染者を減らしたいようです。 ただ、どこまで人出が減るか疑問。 そんな中、大阪は […]