- 09/13/2023
貸し農園(シェア畑:見沼田んぼ)での栽培に!家庭菜園から拡大!!2022年
家の庭で緑のカーテンを兼ねた野菜作りをしてきたが、今年ついに貸し農園(シェア畑:見沼田んぼ)での野菜作りを開始することにした! 行政が貸し出している市民農園は15㎡程度が多いが、今回かなり広い場所を借りたので、いろいろと試行錯誤しながら、おいしいorよく使うor変わった市場に出回らない、野菜を作りた […]
家の庭で緑のカーテンを兼ねた野菜作りをしてきたが、今年ついに貸し農園(シェア畑:見沼田んぼ)での野菜作りを開始することにした! 行政が貸し出している市民農園は15㎡程度が多いが、今回かなり広い場所を借りたので、いろいろと試行錯誤しながら、おいしいorよく使うor変わった市場に出回らない、野菜を作りた […]
2021年4月16日、さいたま市役所で雨水タンクの補助金申請をしてきました。 昨年10月に雨水を有効利用するための雨水タンクの設置を考えました。 近年の災害の多さから、その備えも兼ねて。 どうせ設置するなら行政からの補助金がないかを調べたところ、私の住むさいたま市では上限3万円で半額の補助があること […]
2021年も家庭菜園と緑のカーテンを作ることにした。 今年は雨水タンクを設置して雨水で野菜を育てるつもりだ。 成長の様子(2021年10月6日) スーパーキュウリは9月11日の収穫後、やっぱり枯れてしまったので引き抜きました。 今年は1本で終了でした。 やっぱり連作はダメなのでしょうか? 毎日収穫し […]
昨年も家庭菜園で野菜を作りました! (昨年の様子は以下の記事です) ヤマボウシの抜根 今年は、家庭菜園にあった、三本立ちのヤマボウシが枯れてしまったので、伐採しましたが、抜根がとても大変で2週間ほどかかって、ようやく取り除くことができました。 細い幹と同じくらいの根が2本ほど地中深くまで伸びてい […]
家庭菜園で野菜を作ります。ここ数年チャレンジしている初心者ですが、毎年たくさん採れる野菜とまったく収穫できない野菜があります。 家庭菜園初心者が作る野菜!食べたい野菜でおすすめの野菜 一番のおすすめ野菜は「きゅうり」! 昨年も2~3か月のあいだ、毎日2、3本の収穫がありました。 […]