AUTHOR

うんちく

  • 11/21/2021

ブラッド・ダイヤモンド(評価 ★★★★☆)

(2006年) 1991年~2002年にかけてアフリカのシエラレオネ共和国で繰り広げられた内戦。 紛争の資金源となる 巨大なピンク・ダイヤモンド を巡って、強制労働から脱出した漁師、元傭兵の白人密輸業者、不正を暴こうとする女性ジャーナリストによって繰り広げられるサスペンス。 ディカプリオ、やっぱりい […]

  • 11/21/2021

JFK(評価 ★★★☆☆)

(1991年) ケネディ大統領没後50年の今、20世紀最大の謎の真相に迫ったオリバー・ストーンの問題作。 ケビン・コスナー主演。 ウォーレン委員会の一連の調査結果に疑問を抱いた、ニューオーリンズ州の地方検事ジム・ギャリソンが、真相を解明すべく家族を犠牲にして(アメリカってこういうの大げさに描くのが好 […]

  • 11/21/2021

あやしい彼女(評価 ★★★☆☆)

(2016年) 韓国映画『怪しい彼女』のリメイクらしい。 多部未華子の演技が上手なので話に入り込めた。 いただけなかったのは、最初のがんこなおばあちゃん役の倍賞美津子。 もっと自然に演じて欲しかった。 うっとうしい。見るのをやめようかと思った。 その後の多部未華子、その他の役者さんの演技はうまい。

  • 11/21/2021

猫のミヌース(評価 ★★☆☆☆)

(2001年) 猫好きにはとてもいいが、吹き替え版で見たので、主人公の可愛い女優さんの声が室井滋でどうも・・・ 外国映画やアニメを見ていつも思うのだが、有名な俳優さんを起用するのはやめて欲しい。 有名な俳優さんを使うと、興行的にそのファンが見に来て有利なのだろうか? その人の顔が浮かび、作品に入り込 […]

  • 11/21/2021

ザ・レポート(評価 ★★☆☆☆)

(2019年) これも事実にもとづいた映画。 CIAの無能ぶりを1人の青年が暴いていくお話。 上院の委員会の力はよくわかったけど、CIAは、そのレポートを握りつぶすこともできないほど力、能力がないの? すぐばれるのに、資料を上院委員会に強奪しに行くなんてある? なんか評論家は「アメリカの裏側を描いた […]

  • 11/21/2021

バンク・ジョブ(評価 ★★★★☆)

(2008年)  ジェイソン・ステイサムが主演だが、アクションシーンが少ない。 トランスポーターより前の映画? 話としては面白いが、英国王室のスキャンダルがどんどん流出している現在、こんなに人を殺害してまで守る写真?と思ってしまった。 また、MI5・6も素人?の強盗団に振り回されるほどショ […]