AUTHOR

うんちく

  • 04/03/2020

オーバーシュート(大規模流行):トレンドワード

感染源不明の患者が爆発的に増加すること。 新型コロナウイルスの対策専門家会議で2020/3/20に言われた言葉。 気が付いた時には制御できなくなってしまう恐ろしさがある。 クラスター 感染者の集団。 メガクラスター 大規模な感染者の集団 。 ロックダウン 強制的な外出禁止の措置や、生活必需品以外の店 […]

  • 03/15/2020

スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral):トレンドワード

直訳すると「 春の儚いもの 」 春本番までの短い期間に楽しめ、他の植物が生い茂るころには葉を落としたり成長をやめ、次の早春まで休眠してしまう植物群。 春の妖精ともいわれる。 カタクリ、フクジュソウ、 イチリンソウ、イチゲなど。 ギフチョウやウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)など、春先のみ成虫が出現する […]

  • 03/12/2020

パンデミック(pandemic):トレンドワード

ある感染症(特に伝染病)が、顕著な感染や死亡被害の多発を引き起こし世界的な流行となること。 ギリシア語のπανδημία(pandemia パンデミア)が 語源。παν(pan, 全て)+ δήμος(demos, 人々)。 2020年3月11日、世界各地で感染が拡大する新型コロナウイルス […]

  • 03/01/2020

サイボクハムのらくらくモツは面倒な手間が一切なしで絶うま!?

もつ煮は美味しいですよね。 でも作るとなると、とても大変そうでしり込みしてしましますよね。 そんな時、サイボクハムのらくらくモツの存在を知りました! この、らくらくモツは、面倒な下処理が全て終わっていて、材料と一緒に鍋に入れて煮込むだけでOK! こんな感じでできるようです!  40分ほど煮込んで完成 […]

  • 02/29/2020

うるうどし(じゅんねん、閏年、 leap year、intercalary year):トレンドワード

今日は2020年2月29日です。 Google(グーグル)のロゴが気になるものになっていたので気づきました! 小さい頃から、 ・4年に一度はうるう年・オリンピックの年はうるう年・一日は正確に24時間ではないので、少しずつずれが起こるのを修正するためにある などと聞いていたが、正確に知りたくなりました […]

  • 01/08/2024

横川サービスエリアの釜飯を持ち帰りする!

横川の釜飯はあんずがおいしい!? 1つ買いました! 釜の方の左下に見えるのが「あんず」です。 わたしは最後に栗とともに、デザート感覚で食べるのが最高においしいと感じます。  横川の釜飯についている漬物もおいしい!? なにげについている、写真左の漬物もおいしいんです。  具材は小ナス、山ごぼう、きゅう […]

  • 02/29/2020

湯っ蔵んどに赤ちゃんは連れていける?!

旅行の帰りに、長野県須坂市の「湯っ蔵んど」に行ってきました。 数年前に行ったときにとてもよかったので再訪です! ちょっと「古くなったなぁ」という感は否めませんが、お風呂は相変わらず気持ちよかったです。  湯っ蔵んどの大浴場 鎌田の湯・臥竜の湯 洋風作りの鎌田の湯はスチームサウナやジャグジー、浅瀬風呂 […]

  • 02/24/2020

MaaS(マース:Mobility as a Service):トレンドワード

自動運転やAI、オープンデータ等を掛け合わせ、従来型の交通・移動手段にシェアリングサービスも統合して次世代の交通を生み出す動き。 都市部での日常的な渋滞、駐車場不足、路上駐車や排気ガスなどの環境問題、過疎地でのマイカーを持たない人の移動手段の確保、高齢者ドライバーによる事故などの交通・移動をめぐる様 […]

  • 02/24/2020

重症花粉症:トレンドワード

既存治療ではなかなか治らない花粉症 。 重症度は、「軽症」「中等症」「重症」「最重症」に分けられ、「1日に起こるくしゃみ発作の平均回数」「1日に鼻をかむ平均回数」「鼻づまりの程度」「日常生活 (仕事・勉学・家事・睡眠・外出など) の支障度」などによって判定 。 重症くしゃみ発作(1日の平均):20~ […]

  • 02/21/2020

チャパグリ:トレンドワード

韓国のB級グルメ 。 「チャパゲティ」と「ノグリ」を掛け合わせたラーメンアレンジ 料理 。 「チャパゲティ」は、韓国でとても人気がある即席麺。オリーブオイルを使用した韓国風のジャージャー麺。 「ノグリ」 の麺はコシのある太い麺。もちもちとした食感とうどんのような食べ応えがある。 第92回アカデミー賞 […]

  • 02/21/2020

新潟県の彌彦神社と寺泊(てらどまり)魚の市場通り(魚のアメ横)旅行!

2020年2月、奥さんと2人で新潟県の寺泊に1泊2日の温泉・海鮮買物旅行に行ってきました! 新潟といえば、豪雪地帯! この時期は 雪がたくさん積もっているイメージです。 私が住んでいるところは、たま~にしか雪が積もらずスタッドレスタイヤは持っていないので、チェーンを買いました。 FECチェーン EC […]

  • 07/04/2020

FIT(フィット)にドライブレコーダーを取り付ける!“あおり運転”対策?!

2019年8月 衝撃の事件が起きました。 高速道路で“あおり運転”の末、車を止めさせボコボコに殴るという事件です。 あの男の迫ってくる顔、チョー怖かったです。  その前にも東名高速で執拗な“あおり運転”を受け、追い越し車線に無理やり停車させられた結果、後続の車にひかれて死亡した夫婦の事件など“あおり […]

  • 02/21/2020

パワーナップ:トレンドワード

日本語で言うと、 積極的な仮眠・昼寝 昼間に意志をもって寝ることです。 ジェームス・マース(社会心理学者 コーネル大学)の造語。 Power Up+nap(昼寝・うたたね) 昼間の短時間睡眠は、眠気をなくすだけでなく、脳や身体の疲労回復やリフレッシュ、集中力向上に効果があるといわれている。 おススメ […]

  • 12/27/2019

auひかりホームタイプ(ずっとギガ得)から変更!モバレコAir!

今うちでは、インターネットはau光回線で、au光電話も契約しています。 (2019年11月現在) プロバイダーは、BIGLOBE(ビッグローブ)で、プランは「auひかりホームタイプ(ずっとギガ得)(auひかり電話 セット)」です。 10月の支払額が6,810円と、とても高額であることと、11月、12 […]

  • 08/27/2022

自動車保険のお得な入り方を調べてから契約する!

数年前にネット保険に切り替えてからは、ネット保険の会社間でそんなに違いはないだろうと思っていました。 なので、毎年自動車保険の更新の時期になると、何気なく更新案内に沿って更新していました。 でも、今年は下の子が転勤でいなくなったので、最低年齢を見直すタイミングともなったので、久しぶりに各社の比較をし […]

  • 09/19/2019

彩湖・道満グリーンパークは猫がいっぱい?

彩湖・道満グリーンパークに猫がたくさんいると聞いて、9月の日曜日、午前10時ごろに行ってみました。 北側駐車場にたくさんいると聞いていたので、迷わず北側駐車場に車を止めました。 ガラガラではありませんでしたが、とても混雑しているわけでもなく、すんなりと止めることができました。 猫がいた! 入口から見 […]

  • 03/29/2020

沖縄 美ら海水族館に行った!ホテル、飛行機、ウミカジテラス?

奥さんが沖縄に行ったことがないので、一緒に旅行に行きました! 美ら海水族館は私も行ったことがないので楽しんできました! 最近できたらしいウミカジテラスというのも楽しみです。 もちろん、奥さんのために定番の国際通りや、首里城などにも行きます。 美ら海水族館はジンベイザメがスゴイ! 私たちが訪問したのは […]

  • 02/07/2020

豪徳寺は井伊直弼の菩提寺で招き猫寺?!

猫にゆかりの寺社めぐり第2弾! 令和元年8月22日(にゃんにゃんの日!) 、東京都世田谷区にある豪徳寺に行ってきました! 彦根藩主 井伊家の江戸の菩提寺で都指定史跡の井伊直弼墓があります。 井伊直弼といえば歴史の授業で出てきた、桜田門外の変で暗殺された幕末の大老です。 また、東京三十三観音霊場11番 […]