楽しむ
- 11/21/2021
天使のくれた時間(評価 ★★★★☆)
(2000年) ニコラス・ケイジがパラレルワールドで違う人生を歩んでいる。 1人で大成功するより、平凡な家庭を持った方が幸せ?と思える。 ジャックがなじもうとするときに協力してくれる娘のアニーがかわいい。
- 11/21/2021
マリアンヌ(評価 ★★★★☆)
(2016年) ロバート・ゼメキス監督、ブラッド・ピット、マリオン・コティヤール主演。 ストーリーもアクションも面白い。 最後のマリアンヌのやむをえない死には涙がでる。 話に必然性があり、引き込まれる。
- 11/21/2021
最強のふたり(評価 ★★☆☆☆)
2011年 フランス 障害をもった富豪とスラムの黒人の友情。 コメディタッチなので、陰気臭くなくていいが障害者を題材にするとこうなるよなぁ、という感じ。
- 11/21/2021
ビューティフル・マインド(評価 ★★★☆☆)
(2001年) 監督 ロン・ハワード、主演 ラッセル・クロウ。 ゲーム理論のジョン・ナッシュのお話。 2001年アカデミー賞4部門受賞。 統合失調症って幻影が見えるんだ。辛そう。 ルームメイトのチャールズ、いい奴だなと思ったらまさかの幻覚とは。
- 11/21/2021
女神の見えざる手(評価 ★★★★☆)
(2016年) 敏腕ロビイストの銃規制法案をめぐる駆け引き。 ダーク系ファッションと高いヒール、赤い口紅に黒のネイルは戦う女性の象徴。 最後の結末を読めなかった・・・
- 11/21/2021
セイフ ヘイヴン(評価 ★★★☆☆)
(2013年) 最後のユーレイかい!は読めなかった。 ユーレイの元妻の手紙に感動してしまったが、実際にそんなもの残されたら新しい恋がしにくい。 未練なくあの世に行くのが、愛した人には大切では? また、元夫がなんであんな酒乱警官になったのかがわかると、もっとよかったのに。 女の子は可愛かった。 お兄ち […]
- 11/21/2021
世界一キライなあなたに(評価 ★☆☆☆☆)
(2016年) ジョジョ・モイーズの恋愛小説「ミー・ビフォア・ユー きみと選んだ明日」の映画化。 結局、死ぬんかい! それなら、彼女をその気にするんじゃない!と怒りにも似た感情が込み上げてきた。 葛藤があったにしても。
- 11/21/2021
スクール・デイズ(評価 ★☆☆☆☆)
(1988年) 一人の先生といじめられっ子との出会いを通して、少年が成長していく話。 自分がゲイでないにもかかわらず、子どもたちにゲイに対する偏見を持たせないために否定せずに学校を去る先生。 教育者はこうあってほしいと思う。がそれだけの映画だった。 また、原題 THAT’S WHAT I […]
- 11/21/2021
第九軍隊のワシ(評価 ★☆☆☆☆)
(2011年) 父親の名誉を回復するために黄金のワシを取得しに行くお話。 第九軍隊の残党がいることと、すぐに奴隷が集めることが出来たのが???
- 11/21/2021
ショーシャンクの空に(評価 ★★★☆☆)
(1994年) 冤罪によって刑務所に入ることとなった主人公アンディに降りかかる数々の苦難。 そんな苦難にも一筋の希望を信じ、立ち向かっていく。 2度目だが、1度目ほど感動しなかった。 なぜだろう? 悪徳所長を出し抜いての脱獄&金の奪取は胸のすく展開であるのは変わらない。
- 11/21/2021
スポットライト 世紀のスクープ(評価 ★★☆☆☆)
(2016年) アメリカの新聞「ボストン・グローブ」の記者たちによるカトリック教会のスキャンダルを暴いた実話。 日本人だからか、宗教は胡散臭いと思っているので「あるだろうな」という感想。 しかし、重すぎて、「やっぱり映画は、スカッとするのが一番!」と思ってしまう。