CATEGORY

暮らす

  • 08/26/2022

かつて神だった獣たちへ( 評価★★☆☆☆ )

2022年8月24日~視聴 2019年製作 パトリア大陸の民主主義国家【パトリア】で分裂した【北部パトリアユニオン】と【南部パトリア連合】による長きに渡る内戦で劣勢に追い込まれた北部は、遂に禁忌の技術を用いる。 人間を異形の兵士【擬神兵】へと造りかえ、神にも喩えられる力を得るという術により長き戦乱は […]

  • 08/26/2022

モンスターハンター( 評価★★☆☆☆ )

2022年8月5日視聴 2020年製作 カプコンの大ヒットゲームシリーズ「モンスターハンター」を、ハリウッドで実写映画化。 主演は「バイオハザード」シリーズのミラ・ジョボビッチ。 エリート特殊部隊を率いる軍人アルテミスは砂漠を偵察中、突如発生した超巨大な砂嵐に襲われ、強烈な突風と激しい稲光の中で気を […]

  • 08/26/2022

東京卍リベンジャーズ 映画版( 評価★★☆☆☆ )

2022年8月20日視聴 2021年製作 ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。 壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。 人生のピーク […]

  • 08/04/2022

ラブ・フラワー( 評価★☆☆☆☆ )

2022年8月2日視聴 2016年製作 真実の愛を見つけた時に咲く神話の花ハートオーキッド。 植物学者ジェニーは遂にその苗を発見。 学会への発表に向け準備を進めていた。 そんな中、帰郷したジェニーは学生時代にいじめを受けたカップルと再会。 ジェニーに対し、過去の罪を償おうとするシェーンに対し、再び恋 […]

  • 07/28/2022

鷲神社に行ってみた!

鷲神社の創建年代等は不詳ながら、新羅三郎義光が奥州下向の途次、当地で奇瑞を感じたことから神楽を奏上、跡地に祠を建てて鷲明神を奉斎したと伝えられるといいます。 江戸期には辻村の鎮守社として祀られ、明治6年には村社に列格、明治41年に字西原の雷電社、字原山の稲荷社、字辻の稲荷社を合祀しています。 御縁起 […]

  • 07/04/2022

パリピ孔明( 評価★★☆☆☆ )

2022年6月~視聴 2022年製作 五丈原の戦いで病死した諸葛亮孔明が若き日の姿でハロウィン真っ只中の現代日本・東京都渋谷に転移。 駆け出しのシンガーソングライター・月見英子の夢を叶える軍師として活躍するお話。 歌とアニメの融合はマクロス7以来だが、劇中の歌自体はイマイチ。 1クール終わったが、マ […]

  • 09/07/2023

農作業小屋をできるだけ費用をかけずに格安で作った!

今年、貸し農園で野菜作りを始めることにしたので、農具を置いたり真夏でも休むことができるように小屋を作ることにした。 なるべく安く作ること・早く作ることを優先し、見た目や耐久性などは二の次だが、なかなか快適な空間になっている。 貸し農園で家庭菜園の記事はこちら ↓ ↓ ↓ 庭に作る小屋などでも同じ工程 […]

  • 09/13/2023

貸し農園(シェア畑:見沼田んぼ)での栽培に!家庭菜園から拡大!!2022年

家の庭で緑のカーテンを兼ねた野菜作りをしてきたが、今年ついに貸し農園(シェア畑:見沼田んぼ)での野菜作りを開始することにした! 行政が貸し出している市民農園は15㎡程度が多いが、今回かなり広い場所を借りたので、いろいろと試行錯誤しながら、おいしいorよく使うor変わった市場に出回らない、野菜を作りた […]

  • 02/05/2022

網膜穿孔(裂孔)の手術をした!白内障も一緒にやった。お金はいくら?

網膜穿孔(裂孔)の診断から手術を行い、健康保険にも関わらず結構なお金がかかりました。 イメージからして怖そうな目の手術と思ったよりも高い費用について体験レポートです! 手術に至るまでの経緯 2021年11月5日、定例の朝の散歩中目の中の毛糸がすごい! 30代から目の中に毛糸のようなものが見え始めてい […]

  • 12/04/2021

ブレイン・ゲーム(評価 ★☆☆☆☆)

2020/7/11(2015年) アンソニー・ホプキンスとコリン・ファレルが共演し、頭脳戦を展開するサイコスリラー。 連続殺人事件の捜査に行き詰まったFBI捜査官とその相棒は、引退した元同僚のアナリストで医師のジョン・クランシー博士に助けを求める。 卓越した予知能力の持ち主である博士は、容疑者の能力 […]

  • 08/26/2021

立水栓の水受けをモルタルでDIYする!

外の立水栓は、手を洗うときに水がはねて足元がびしょびしょになってしまい、いつも不快な思いをしていたのでコロナ感染症でテレワークが常態化しているのを機に、水受けを考えてみた。 アマゾンや楽天でオシャレだったり機能的だったりする水受けがたくさんあることが分かったが、うちの外水栓に合う水受けは見つからない […]

  • 07/30/2021

プライム市場:トレンドワード

東京証券取引所の来春(2022年4月4日)の市場再編で最上位となる市場。 201年6月30日の移行基準日におけるデータだと、664社が新たに最上位となるプライムの基準を満たしていなかった。 市場再編で生まれる新たな3市場 市場名 上場対象 想定される今の市場区分 流通株式時価総額(億円) 流通株式比 […]

  • 04/21/2021

雨水タンクを、補助金使って設置した!さいたま市の申請方法と金額上限は?

2021年4月16日、さいたま市役所で雨水タンクの補助金申請をしてきました。 昨年10月に雨水を有効利用するための雨水タンクの設置を考えました。 近年の災害の多さから、その備えも兼ねて。 どうせ設置するなら行政からの補助金がないかを調べたところ、私の住むさいたま市では上限3万円で半額の補助があること […]

  • 10/12/2021

2021年も家庭菜園で野菜を作るぞ!

2021年も家庭菜園と緑のカーテンを作ることにした。 今年は雨水タンクを設置して雨水で野菜を育てるつもりだ。 成長の様子(2021年10月6日) スーパーキュウリは9月11日の収穫後、やっぱり枯れてしまったので引き抜きました。 今年は1本で終了でした。 やっぱり連作はダメなのでしょうか? 毎日収穫し […]

  • 07/18/2024

夏と言えば、ウナギだねぇ!浦和の名店に行ってきた!

暑くなってくると、無性に食べたくなる「うなぎ」 日本人だからだろうか? ウナギと言えば、有名なのは、静岡、鹿児島、愛知ですが、関東に住んでいる私が食べてみた、ウナギのお店をご紹介! 古賀 奥さんとランチに古賀へ。ビルの1Fで、間口は狭いが、中は広くて茶店のような、こじゃれたお店。 安くておいしいと評 […]

  • 03/09/2021

700MHz利用推進協会って新手の詐欺?!

追記2021年3月9日現在、テレビは今まで通り映っています。   追記2020年9月10日現在、テレビは今まで通り映っています。   昨日、テレビアンテナの確認ということで、お兄さんが訪問してきたので、新手の詐欺か?と警戒しながらのやり取りを紹介しておきます。    おにいさん テレビアン […]

  • 10/02/2020

家庭菜園で緑のカーテンも作って一石二鳥!?(2020年)

昨年も家庭菜園で野菜を作りました! (昨年の様子は以下の記事です) ヤマボウシの抜根 今年は、家庭菜園にあった、三本立ちのヤマボウシが枯れてしまったので、伐採しましたが、抜根がとても大変で2週間ほどかかって、ようやく取り除くことができました。   細い幹と同じくらいの根が2本ほど地中深くまで伸びてい […]

  • 03/01/2020

サイボクハムのらくらくモツは面倒な手間が一切なしで絶うま!?

もつ煮は美味しいですよね。 でも作るとなると、とても大変そうでしり込みしてしましますよね。 そんな時、サイボクハムのらくらくモツの存在を知りました! この、らくらくモツは、面倒な下処理が全て終わっていて、材料と一緒に鍋に入れて煮込むだけでOK! こんな感じでできるようです!  40分ほど煮込んで完成 […]