彼女と知り合い付き合う事になり、交際を経て将来を考える様になり、
いよいよプロポーズをしようと心に決めたあなた!
一生に一度!! 絶対失敗したくない!
だけどプロポーズってどのタイミング?どんな日を選んだら良いのか迷う…
プロポーズは二人の記念日にすれば大丈夫?記念日以外の日だとうまくいかない?!
そこでいつくか候補日をあげます。
基本的には
※ 自分か彼女の誕生日
※ 2人の付き合った記念日
※ 七夕
※ クリスマス
※ 元旦
※ バレンタイン
※ ホワイトデー
※特に何ってない普通の日(←ちなみに私はコレ笑)
こんな感じなのではないでしょうか。
この中でも個人的には2人の付き合った記念日にプロポーズする方が
1番多いのではと思います!
正直、何も無い日にプロポーズされると、
いつ言われたのか覚えていられません!
忘れない様に日記や日にちを書いておけば良い事なんですが、
ズボラな私は忘れちゃいました笑
なので、誕生日やクリスマスでも勿論良いのですが、
どうせなら皆の共通するイベント日より2人だけの記念日の方が
クリスマスとプロポーズ記念日一緒に祝おうなんて事にならないですし、
毎年2人の記念日があると、子供が出来ても、
その日だけは2人だけでデートする時間ももてます!
プロポーズしたら返事を待つ期間はどれくらいがいいの?短すぎても長すぎても・・・

勇気を振り絞ってプロポーズした後は、彼女からの返事が気になります!
心臓バクバクしますね!
返事を待つ方は誰しもが即答で、こちらこそ宜しくお願いします!
て返事が聞きたいものです。
そう言ってもらえれば大成功なのですが、人生そう上手くいきません笑
返事を待つのも2人の関係性にもよりますが1ヶ月が限度だと思います。
ですが統計によると殆どの方が即答でプロポーズに答えています!
プロポーズする側にとっても一大イベントですが、
プロポーズされる側も、これからの人生大きく左右されます。
試しに結婚してみる!て事が出来ないので、
結婚する前からあれこれ考えてても前には進めません。
勿論、その場のノリで何も考えずOKを出すのは相手にも失礼ですが、
返事待って欲しい人は、どんな時も手を取り合い乗り越えていけるのか。
相手のご両親と上手く付き合っていけるのか。
子供が欲しいのか、2人だけで生きていくのか、家庭への価値観。
返事を待って!て言う方は、
きっと自信がなかったり未来への不安があるのだと思います。
ですが、何かをすれば自信がつき、不安が解消されるものでもないので、
結婚はタイミング!て言いますが、これからの人生、彼女と歩んでいこう!
そして2人で幸せになろう!て言う1歩踏み出す勇気も必要ですね!
プロポーズをするときにプレゼントとして花を選ぶなら、この花を選ぶべし!?

彼女へのプロポーズの際、手ぶらでも大丈夫ですが、
どうせなら喜ぶ顔が見たいですよね!
婚約指輪を渡したり花束を渡したり……
花もどんな花にすれば良いのか迷いますよね。
彼女が好きな花を知っていれば、その花をプレゼントするのもありですが、
一大イベントですから、ちゃんと花の意味、花言葉を知った上で
プレゼントしましょう。
4つほどご紹介しますね!
1.チューリップ
花言葉は【愛の告白】
まさにプロポーズにはピッタリの花です。
2.ひまわり
花言葉は【あなただけを見つめている】
ひまわりは花言葉を知らなくても元気をくれる色なので
幸せな気持ちになれますね。
3.バラ
バラは王道ですね!
でもやはり高級感があって美しいですね!
花言葉は【愛、美】です。
4.ガーベラ(赤)
花言葉は【神秘の愛】です。
チューリップやバラと同様、ガーベラも色によって花言葉が違います。
どんな形のプロポーズであっても素直な思いを伝える事が1番大切です。
そして2人にとって人生で最高の思い出が残る日にしたいですね!