中小企業診断士の試験に挑戦だ!

今年は8月の5日と6日が第一次試験だ。

昨年「経済学・経済政策」「財務・会計」「経営情報システム」に合格したので、今年は「企業経営理論」「運営管理」「経営法務」「中小企業経営・中小企業政策」の4科目を受ける。

中小企業診断士の試験を受けて来た!

今年の試験会場は渋谷のフォーラム8だった。

古いビルであまり良い試験環境じゃなかった。

8階だったが、迷路のような部屋の作りでトイレもわかりにくくなれるまで大変だった。

午後の「企業経営理論」「運営管理」を続けて受けたが、ほとんどわからなかった。

自信全くなし!

帰りは渋谷で何年振りかで、盆踊りをするとかで”しぶぼん”とかいって、すごい人だった。

田舎者には「うざい!」としか感じなかった・・・

中小企業診断士の試験を受けて来た!二日目。

二日目の今日は、10時から「経営法務」、13:30から「中小企業経営・中小企業政策」だ。

またまた自信なし。

落ち込む。

今日は時間が早いせいか、渋谷の街もそんなに人が多くなく快適。

とりあえず今年の中小企業診断士の試験は終わったので「自分へのご褒美!」で道玄坂の下のほうに”TOHO SINEMA”があったので映画でも見て帰ろう!と思ったが、ちょうどいい時間のトムクルーズ主演”MAMMY”が完売だったのであきらめて家に帰った。

帰り際に「じゃ先月からレンタル開始の“君の名は。”でも借りて家で見るか!、と思ったが30本くらいあるビデオがすべて借りられていた・・・もう8月なのに。

今度の週末にでも映画を見ようかな・・・

中小企業診断士の解答速報がでた!

今日、会社から帰って、忘れないうちに今年の中小企業診断士の一次試験の模範解答を申し込んでおこうと思い、TACのホームページを見るともう解答速報が出ているではないか!

昨年までは1、2科目が翌日で残りは3,4日後だったのに。

早速、こわごわと答え合わせをしてみた。

  • 「企業経営理論」51点
  • 「運営管理」49点
  • 「経営法務」40点
  • 「中小企業経営・中小企業政策」46点

ひ、ひどい・・・

猛反省&来年の対策を考えねば・・・

中小企業診断士
最新情報をチェックしよう!