旅行の帰りに、長野県須坂市の「湯っ蔵んど」に行ってきました。
数年前に行ったときにとてもよかったので再訪です!
ちょっと「古くなったなぁ」という感は否めませんが、お風呂は相変わらず気持ちよかったです。

湯っ蔵んどの大浴場 鎌田の湯・臥竜の湯
洋風作りの鎌田の湯はスチームサウナやジャグジー、浅瀬風呂(寝湯)。
和風作りの臥竜の湯は岩風呂、檜風呂、桶風呂、高温サウナ、低温サウナ。

湯っ蔵んどの大浴場と洗い場の感じ
湯っ蔵んどの寝湯

湯っ蔵んどの塩サウナと高温サウナ
湯っ蔵んどの 露天風呂
湯量豊富な6種類7つの露天風呂。
それぞれに特徴があります。
湯っ蔵んどの大広間
広々とした300畳のスペース!

湯っ蔵んどの館内

湯っ蔵んどのお土産売場
須坂の特産品を始め、人気の温泉まんじゅうや温泉にまつわるてぬぐい小物、オリジナルのシャンプー他バラエティ豊か。
信州須坂の野菜もいっぱい!
湯っ蔵んどの 焼き立てパン工房「蔵パン」

地元食材を使った風味豊かなパンや、昔懐かしいずっしりとしたアンパン、カレーパン、クリームたっぷりのオンセン牛乳パン、種類豊富なコッペパンなど、選ぶのが楽しくなるメニュー。
湯っ蔵んどに赤ちゃんは一緒に連れていける?
対象年齢は0歳からOKです。
ただし、おむつをしている子供はベビーバスでの入浴となります。
食事もキッズメニューもあり、取り皿やスプーンなどもたくさんあるので大丈夫です。
ただしキッズスペースは、小さな滑り台一つとクッションマットがあるだけなのでちょっと寂しいです。
湯っ蔵んどの展望室

晴れた日の青空にくっきりと望む北信五岳。
夜は須坂市内と長野市内の夜景が美しい!
密かなおススメスポット。
湯っ蔵んどの営業時間・休館日
営業時間:午前10:00~午後10:00(最終入館時間は午後9:00)
食堂:平日 午前11:00~午後8:30 土日祝日 午前11:00~午後9:00
喫茶:午前11:00~午後9:00
蔵パン:午前10:00~午後6:00(売り切れ次第終了)
休館日:不定休(メンテナンス休暇あり)
湯っ蔵んどの入館料
大人(中学生以上)
600円 (AM10:00~PM5:00)
400円 (PM5:00~PM10:00 土日祝祭日・年末年始・GW・お盆等々を除く )
子供(小学生)
300円 (AM10:00~PM5:00)
200円 (PM5:00~PM10:00 土日祝祭日・年末年始・GW・お盆等々を除く )
※小学生未満のお子様は無料
※ 毎月10日、20日、30日は「湯っ蔵んどの日」 高齢者(65歳以上)300円
湯っ蔵んどのマレットゴルフ
おとな | こども | 用具一式 |
---|---|---|
400円 | 200円 | 100円 |
ご入浴・ご宴会ご利用のお客様に限り、1ラウンドプレイ無料サービス♪
湯っ蔵んどのほぐし屋本舗
ボディケア
刺激しながら疲れが溜まった筋肉を癒して、本来人間が持つ自己治癒能力の向上を促す手技です。
メニュー | 価格 |
---|---|
60分 ロング | 5,100円 |
45分 全身 | 4,200円 |
30分 部分 | 2,900円 |
15分 お試し | 1,500円 |
フットケア
第二の心臓と呼ばれる足裏の反射区を刺激する事で溜まった老廃物を血管やリンパに流し新陳代謝の向上や内蔵機能のバランスを整える手技です。
メニュー | 価格 |
---|---|
30分 基本 | 2,900円 |
15分 お試し | 1,500円 |
セットコース
ボディケアとフットケアを組み合わせたコースです。
メニュー | 価格 |
---|---|
90分 | 6,900円 |
75分 | 6,000円 |
60分 | 5,100円 |
45分 | 4,200円 |
2名様以上ご予約のお客様には10分長く施術しています。
会員は100円引♪