- 01/01/2025
今日の猫さんとさいたま市緑区の風景 2024年7月
2024年7月の出来事 7月は猛烈な暑さのため散歩はできず。なので猫さんにも会えず^^ トップの写真は、お気にいりの、かわいいポンちゃん。
2024年7月の出来事 7月は猛烈な暑さのため散歩はできず。なので猫さんにも会えず^^ トップの写真は、お気にいりの、かわいいポンちゃん。
ワケギの品種・土作り・植えつけ・肥料・収穫・貯蔵・害虫・病気対策を実写真でわかりやすく解説! 基本情報 ワケギ(分葱)はネギの仲間で、香りが良く、上品な味わいであることも魅力。鍋や魚介料理、汁物など、さまざまな料理の薬味として活躍する。ワケギは種をつくりにくい植物で、球根から育てるのが基本。植え付け […]
さいたま市民の先行販売を利用して昨年の12月にチケットをゲット! 席は正面タマリS席を奥さんとの2人分。 また、奮発して「相撲土産セット」1つと「大相撲弁当」を1つ。 これで二人のお昼もOK! ちなみに席は一人15,500円、土産セットは4,500円、弁当のみで2,000円でした。 10時過ぎにスー […]
モロヘイヤの品種・土作り・植えつけ・肥料・収穫・病気・害虫対策を実写真でわかりやすく解説! 基本情報 モロヘイヤはシナノキ科の1年草で、原産地はインドか中東アフリカ。タイワンツナソやシマツナソ等の別名があり、日本には1980年代に導入された。 王族が愛したモロヘイヤは、高い栄養価とデトックス効果が際 […]
ゴボウの品種・種まき・土作り・土寄せ・肥料・収穫・害虫・病気対策などを実写真でわかりやすく解説! 基本情報 ゴボウは、野菜として食用で用いるのは日本だけで、原産地であるユーラシア大陸北部や中国などにおいては薬用として利用されている。ゴボウはイヌリンやリグニンなどの食物繊維が野菜の中で最も多く、低カロ […]
ミカンの品種・土作り・植えつけ・肥料・収穫・病気・害虫対策を実写真でわかりやすく解説! 基本情報 温州ミカンは、約500年前に現在の鹿児島県長島町鷹ノ巣で、中国から持ち帰ったカンキツのタネから偶発実生として発生した。それが福岡県や長崎県を中心に九州各地へ広がり、さらに、瀬戸内、近畿、東海地方へと伝わ […]
2024年2月18日、奥さんと2人で鹿教湯温泉に行ってきました! 2月とは思えないくらい暖かく、雪も全くありません! 関越自動車道 下り線 川越IC~鶴ヶ島JCT間で6台の事故!とかで通過に1時間との渋滞もありましたが、事故渋滞を除けば快適なドライブを楽しめました! 大江戸温泉物語 鹿教湯 桜館 大 […]
2024年2月の出来事 梅が満開ですね(2024年2月29日) あちこちにきれいな梅の花が咲いている。春は近い! モズが!お腹黄色のもこもこでかわいい!(2024年2月29日) モズがミミズを求めて畑の支柱で待ちの様子。 キジトラ柄の猫さんが獲物を見ている!(2024年2月12日) 歩道でキジトラ柄 […]
2024年1月の出来事 猫さんたちと梅と水仙!(2024年1月31日) なんか春が近づいている感じが・・・ キジトラ猫さんと富士山!(2024年1月30日) 通船掘沿いの猫さんと調整池から見える富士山! 三毛猫、茶トラ猫、キジトラ猫さんを発見!(2024年1月29日) お庭の三毛猫さんと軒上の茶トラ […]
12月の出来事 ・12月9日サッカー天皇杯、川崎フロンターレが3大会ぶりの優勝。 ・12月10日「ドジャースの大谷翔平」誕生、10年総額7億ドル(約1015億円)北米プロスポーツ史上最高 ・12月12日「税」が今年の漢字 ・12月27日井上尚弥、スーパーバンタム級の4団体王座統一、史上2人目の2階級 […]
・阪神タイガースが1985年以来2度目の日本一。オリックスとの日本シリーズを4勝3敗で制した。・大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が満票で2年ぶり2度目のア・リーグのMVP。2度の満票は史上初。・港区の大型複合施設・麻布台ヒルズ開業。中核の森JPタワー(330メートル)は、「あべのハルカス」(300 […]
2023年11月24日、連休の谷間に秩父に紅葉を見に行ってきた。 11月も末なのにとても暑かった! 10時30分ごろ秩父神社に到着。 秩父神社は秩父一宮 秩父三社のひとつに数えられる、歴史ある神社。現在の本殿は徳川家康が再建(1970年に解体復元)したもので、名工・左甚五郎作の「子育ての虎」、「つな […]
将棋の藤井聡太七冠が第71期王座戦で3勝1敗とし、史上初の八冠全冠制覇を達成。 今月は9月の暑さが嘘のように、寒い日がある。寒暖差についていけない! またまたポンちゃんに会えた!(2023年10月30日) 洋ネコ風のポンちゃんが毛づくろいをしていたので、そっと通り過ぎた。 キジトラ猫さんが休んで […]
2023年10月25日、一度は行ってみようと思っていた大宮にある’鉄道博物館’に行ってきた。 電車、機関車が置いてあるだけかと思っていたが、いろいろなアトラクションや施設があり結構面白かったので、一部をご紹介します! 車で行ったので、駐車場(1日1,000円)に入れてから徒歩1分?くらいで入り口に。 […]