CATEGORY

知る

  • 08/19/2022

マイナポイント予算成立!予約はいつからいつまで?手続きは簡単?!

「マイナポイント事業」の予算が成立し、7月に入り予約が開始されました。 どうせなら5000円をGETしようと、申請することにしました。 まずは、マイナポイントの内容から。 マイナポイントの予約・申込みはいつからいつまで? 2020年7月から予約・申込みが開始されました。 マイナ ポイントは先着で何人 […]

  • 06/27/2023

見沼通船堀の閘門(こうもん)開閉実演はいつやっている?!

2022年8月24日 3年ぶりの閘門開閉実演が開催された! コロナ感染症拡大の中、久しぶりの見沼通船堀の閘門開閉実演なので申込制だった。 そこで10時の部に申し込んだが、「受付はない」とのメールが届いた。 人数が少なかったのだろうか? 多ければ抽選とかになったのか??? 8月24日9時50分前に到着 […]

  • 03/09/2021

700MHz利用推進協会って新手の詐欺?!

追記2021年3月9日現在、テレビは今まで通り映っています。   追記2020年9月10日現在、テレビは今まで通り映っています。   昨日、テレビアンテナの確認ということで、お兄さんが訪問してきたので、新手の詐欺か?と警戒しながらのやり取りを紹介しておきます。    おにいさん テレビアン […]

  • 04/03/2020

オーバーシュート(大規模流行):トレンドワード

感染源不明の患者が爆発的に増加すること。 新型コロナウイルスの対策専門家会議で2020/3/20に言われた言葉。 気が付いた時には制御できなくなってしまう恐ろしさがある。 クラスター 感染者の集団。 メガクラスター 大規模な感染者の集団 。 ロックダウン 強制的な外出禁止の措置や、生活必需品以外の店 […]

  • 03/15/2020

スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral):トレンドワード

直訳すると「 春の儚いもの 」 春本番までの短い期間に楽しめ、他の植物が生い茂るころには葉を落としたり成長をやめ、次の早春まで休眠してしまう植物群。 春の妖精ともいわれる。 カタクリ、フクジュソウ、 イチリンソウ、イチゲなど。 ギフチョウやウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)など、春先のみ成虫が出現する […]

  • 03/12/2020

パンデミック(pandemic):トレンドワード

ある感染症(特に伝染病)が、顕著な感染や死亡被害の多発を引き起こし世界的な流行となること。 ギリシア語のπανδημία(pandemia パンデミア)が 語源。παν(pan, 全て)+ δήμος(demos, 人々)。 2020年3月11日、世界各地で感染が拡大する新型コロナウイルス […]

  • 03/06/2020

恐竜博物館のチケット、お得で安いものをGETする!?

福井県立恐竜博物館(FPDM:Fukui Prefectural Dinosaur Museum)に行ってきました。 福井県立恐竜博物館は、世界三大恐竜博物館の一つで、カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館、中国の自貢恐竜博物館と並ぶ世界的にも有名な恐竜の博物館です。 館内には44体もの恐竜全身骨 […]

  • 02/29/2020

DevOps(デブオプス):トレンドワード

ソフトウェア開発手法の一つ。 開発 (Development) と運用 (Operations) を組み合わせたかばん語であり、開発担当者と運用担当者が連携して協力する(さらに両担当者の境目もあいまいにする)開発手法。 厳密な定義は存在しておらず、抽象的な概念。

  • 02/29/2020

うるうどし(じゅんねん、閏年、 leap year、intercalary year):トレンドワード

今日は2020年2月29日です。 Google(グーグル)のロゴが気になるものになっていたので気づきました! 小さい頃から、 ・4年に一度はうるう年・オリンピックの年はうるう年・一日は正確に24時間ではないので、少しずつずれが起こるのを修正するためにある などと聞いていたが、正確に知りたくなりました […]

  • 02/24/2020

MaaS(マース:Mobility as a Service):トレンドワード

自動運転やAI、オープンデータ等を掛け合わせ、従来型の交通・移動手段にシェアリングサービスも統合して次世代の交通を生み出す動き。 都市部での日常的な渋滞、駐車場不足、路上駐車や排気ガスなどの環境問題、過疎地でのマイカーを持たない人の移動手段の確保、高齢者ドライバーによる事故などの交通・移動をめぐる様 […]

  • 02/24/2020

重症花粉症:トレンドワード

既存治療ではなかなか治らない花粉症 。 重症度は、「軽症」「中等症」「重症」「最重症」に分けられ、「1日に起こるくしゃみ発作の平均回数」「1日に鼻をかむ平均回数」「鼻づまりの程度」「日常生活 (仕事・勉学・家事・睡眠・外出など) の支障度」などによって判定 。 重症くしゃみ発作(1日の平均):20~ […]

  • 02/21/2020

チャパグリ:トレンドワード

韓国のB級グルメ 。 「チャパゲティ」と「ノグリ」を掛け合わせたラーメンアレンジ 料理 。 「チャパゲティ」は、韓国でとても人気がある即席麺。オリーブオイルを使用した韓国風のジャージャー麺。 「ノグリ」 の麺はコシのある太い麺。もちもちとした食感とうどんのような食べ応えがある。 第92回アカデミー賞 […]

  • 02/21/2020

新潟県の彌彦神社と寺泊(てらどまり)魚の市場通り(魚のアメ横)旅行!

2020年2月、奥さんと2人で新潟県の寺泊に1泊2日の温泉・海鮮買物旅行に行ってきました! 新潟といえば、豪雪地帯! この時期は 雪がたくさん積もっているイメージです。 私が住んでいるところは、たま~にしか雪が積もらずスタッドレスタイヤは持っていないので、チェーンを買いました。 FECチェーン EC […]

  • 07/04/2020

FIT(フィット)にドライブレコーダーを取り付ける!“あおり運転”対策?!

2019年8月 衝撃の事件が起きました。 高速道路で“あおり運転”の末、車を止めさせボコボコに殴るという事件です。 あの男の迫ってくる顔、チョー怖かったです。  その前にも東名高速で執拗な“あおり運転”を受け、追い越し車線に無理やり停車させられた結果、後続の車にひかれて死亡した夫婦の事件など“あおり […]

  • 02/21/2020

パワーナップ:トレンドワード

日本語で言うと、 積極的な仮眠・昼寝 昼間に意志をもって寝ることです。 ジェームス・マース(社会心理学者 コーネル大学)の造語。 Power Up+nap(昼寝・うたたね) 昼間の短時間睡眠は、眠気をなくすだけでなく、脳や身体の疲労回復やリフレッシュ、集中力向上に効果があるといわれている。 おススメ […]

  • 12/27/2019

auひかりホームタイプ(ずっとギガ得)から変更!モバレコAir!

今うちでは、インターネットはau光回線で、au光電話も契約しています。 (2019年11月現在) プロバイダーは、BIGLOBE(ビッグローブ)で、プランは「auひかりホームタイプ(ずっとギガ得)(auひかり電話 セット)」です。 10月の支払額が6,810円と、とても高額であることと、11月、12 […]

  • 08/05/2019

年金いくらもらえるの?自分の年金を試算してみた。

57歳になり65歳からもらえる(ハズの)年金の金額も計算できる年齢になりました。 でも、いくらもらえるのか?奥さんと2人で余裕ある生活はできるのか? 2000万円用意しないといけないの? 年金から税金ってひかれるの? ???だらけだったので、街角の年金相談センターに行ってきました! もらえる年金額 […]

  • 02/07/2020

お盆にはお供え物があたり前!でもその意味を知ってる??

お盆になると自分の実家、または義実家へ帰省する方も多いと思います。 そこでお仏壇にお供え物をしたいけど毎回どんな物にしたら良いのか迷いますよね。 そもそも、お盆て何日からだっけ? そんな方にお盆を過ごす中でのルールをご紹介したいと思います☆* お盆にお供え物をするのはなぜ?亡くなった御先祖様に感謝の […]

  • 06/12/2020

中小企業診断士の試験に挑戦だ!

今年は8月の5日と6日が第一次試験だ。 昨年「経済学・経済政策」「財務・会計」「経営情報システム」に合格したので、今年は「企業経営理論」「運営管理」「経営法務」「中小企業経営・中小企業政策」の4科目を受ける。 中小企業診断士の試験を受けて来た! 今年の試験会場は渋谷のフォーラム8だった。 古いビルで […]